お耳ぴかぴか講座、はじまりま〜す

まずは準備体操、おててをぶんぶんしましょう〜

おててをきれいに〜

左のお耳から〜

お耳の先まで丁寧に〜

空振りしても慌てないで〜

はい、ひとやすみして〜

右のお耳も忘れずに〜

遠くを見つめて、乙女のように〜

お耳をたてて、完成で〜す!

今日もお手入れ、マナちゃん、おりこうさん♪
人気ブログランキングクリックしてね♪
ブログ村うさぎランキングもクリックしてね♪
過去の講座一覧
※ストレッチ講座
※セパ講座
※ゴロン講座
※モデル講座
※ソファ講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
奥が掃除しずらいらしく、私の手を待ってます彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
ペット用の綿棒は嫌がるので大変です(汗)
行った私にとって、とてもよい勉強に
なりました。マナちゃん、ありがとう♪
爆笑!
過去の講座一覧も参考になります(笑)。
マナ先生、これからもいろいろ教えてください☆
ありがとう。お手入れがんばるよ!
マナより
★くま姉さん
懐かCM(古)な年頃なんです。
★ようこさん
かのんちゃんは、ようこさんにお手入れしてもらってるんだね。
お姫様みたいですね!
★神戸のかものはしさん
耳、大丈夫ですか!?
お大事にしてくださいね。
★なえさん
ちょっとNEOを意識したのですが、
あまり上手くできませんでした。(反省)
めーさんも空振りしませんか〜?