先日の真夜中、マナちゃんが、トイレのすのこを外しちゃいました。
ガタガタと大きな音がして、女将と番頭はびっくり。
外したマナちゃんも、とまどいぎみ。
そこで、トイレのすのこを、プラスチックから金網に変えてみました。
それでは、トイレと記念撮影♪
あらステキ

よくってよ

こっちを向いてくださいな

ちょっと前に来すぎかな

さてさて…
つかいごこちはいいかな

すのこはがじがじしないでね。
これからは外れないといいね、マナちゃん、おりこうさん♪
今日の標語 : ランキング 押せばいのちの いずみわく?

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
家では今、トイレの中をチラシを敷いてその上に新聞紙をちぎった物を入れてるけど、かのんの体格が良くなって入りきらなくなりそうだから、猫のトイレ砂でも変えるかマナちゃんサイズのトイレを探して買いなおすか悩んでます(汗)
本日はいろいろな角度からマナちゃんを撮影されていますね。ん〜、モデルさんみたい。マナちゃんのかわいさなら、今話題のエビちゃんと互角の勝負ができますね♪
トイレのすのこ、うちは最初から金網でした。使い心地はいいみたいです。マナちゃんも気に入ってくれるといいですね。
マナちゃん☆ちゃあとぐぅとお揃いのトイレかもぉ●^‐^●
うさぎさんはかじるの本当に大好きですもんね☆
ちなみにうちの子はたま〜に外します。。。
今日もいろんな角度からマナちゃんを見れて、
れおは満足ですっ♪
あぁ、でも写真がちっちゃいですぅ〜(;ε;)
そ、そうだよね、、なんでも記念は大事だよね♪
すごくかわいく写ってますよぉ、マナちゃん!
今度は外してびっくりしないでね。
金網はとっても便利ですから!
うさぎさんて大きなものでも気に入らないとなんとかしてどかそうとしますよね。
ラムは小さい頃よくトイレ自体を移動させてました(^^;)
番頭さんも女将さんも、十分ヘンですよお〜っ(笑)|・ω・`)コッショリ
トイレの横でも、やっぱり可愛く決めちゃうマナちゃん!モデルだなあ(*´∀`)
マナちゃんと同じトィレだったんですけど、
すのこの部分に柔らか●がへばり付くので、
今は、長方形の金網トィレを使ってマス。
中に、新聞紙を敷くと掃除も楽ですょ☆
マナちゃん、新しぃトィレもすんなり
受け入れて、ぉりこぅさん♪
わざと大きな音を立てて ”ハイ!こっち来て〜”
ってやります.....無視するのがつらいです。
自分ではずしてビックリしちゃったんですね(^^)
うさぎさんって自分で元通りにできないですもんね〜
このトイレ、金網でもフィットするんですね!
うちも変えてみようかな。。。
もう一つのトイレが金網なんですが、金網の方が掃除しやすいですよね♪
うちはまだ外されたことはないけど、トイレのフチを齧ってるみたいです(T_T)
マナは、このトイレを気にいってくれてるようで
とっても助かってます♪
パコヤではトイレにウッドリターを使ってます。
トイレは、ある程度、消耗品なのかもしれませんね〜
★神戸のかものはしさん
いろんなツボがあるんですね〜笑
エビちゃん、もしかして、
かものはしさんのタイプなのかな?
金網、いまのところ、気に入って使ってくれてます。
いたずらを覚えないといいんですけどね〜
★れおさん
サンコーの三角トイレです!
ケージに固定できるところがいいですよね♪
あ、れおさんのところでも外しちゃうんですね〜
パコヤでは、昼はプラスチック、活発な夜のみ金網すのこ
という感じで併用してます。
★れぉつさん
そうなんです!
外出先からもマナをチェックできるんです!笑
あ、パケット代、お気をつけくださいね〜♪
★ふぅちゃんmama♪さん
今号のうさ暮らに、小物を使った撮影法が載っていました。
パコヤでも、ちょっとしたアクセサリーとして
トイレを使用してみました。変かな?笑
外すだけ外して、後は困りきってました。
マナは、後先考えてないですね〜
いまのところ、金網すのこを気に入ってくれてます。
ほんと、便利ですよね〜♪
最初は「足裏にやさしいかな」と思って、
プラスチックすのこを使ってたんです。
金網でも問題なさそうです。
トイレは固定式で動かせないので、助かってます。笑
★なりすさん
ヘン?
ですか?えへへ。
ケージを掃除中に、トイレをサークルに置いといたら、
マナが、その横でポーズをとってました。
マナもヘン?
とりあえず、写真を撮りました。笑
★ヌンちさん
●がへばりついちゃうこともあるんですね〜
長方形のもいいですよね!
パコヤもチェックをいれてました。笑
我が家では、トイレにウッドリターを使ってます。
新聞紙って、その下に敷くのかな?
新しいトイレ、なんとか平気そうで安心してます♪
★セーコさん
プラスチックすのこを、ちょこっとガジることは
あったんですが、まさか外すとは思いませんでした…
普段は騒いでも、無視するんですが、
今回は様子がちょっと違ったので。。。
マナも、自分で外したくせに、相当驚いちゃったようです。
このことを、覚えないでほしいな〜笑
★sauvageonさん
ヘチマをぶん投げる要領で、すのこを咥えて
振り回しておりました…
自分で直したら、おりこうさん過ぎて、コワイ!!
困りきった様子のマナも、かわいかったです<おやばか
ウッドリターが、チッコで膨らみ過ぎて溢れそうになったことも
今回、金網に替えた理由のひとつなんです。
マナも最初は、フチをちょっとかじる程度だったんですよ。笑
掃除が楽なんです。
ぅちは、ぉからの猫用砂を使ってぃるのですが、
ぉしっこを含んだ砂は、掃除がしにくくなぃですか?
△トィレの時は、新聞紙も△にして
使ってました。
パコヤでは、どぅぉ掃除してぃますか?
あ〜、なるほど♪
まるめて捨てちゃうんですね〜
パコヤでは、洗い替え用にトイレがふたつ
あるので、朝晩交代で使っています。
その都度、トイレは洗っちゃいます。
長時間、置いとかないので、割りと汚れも
落ちやすいです。