マナちゃん、あおむけダッコにも慣れてきたね。
毎日練習したもんね

でも、パコヤでは新たなダッコを練習中です。
というのも、先日の健康診断で、違うダッコのしかたを教わったからです。
おなかのブラッシングや、万が一給餌や投薬が必要になったときに、役立つようです。
さて、練習の成果は・・・!?
まだこんな感じ

以前のダッコはきちんとできるようになったけど、もうちょっとがんばろうね。
練習のあとはごほうび

マナちゃんのおなかは、まっしろふわふわ。
ちょっと、毛が抜けてきてるんだよね

新しいダッコで、おなかのブラッシングしようね。

いっしょにがんばろうね

マナちゃん、おりこうさん♪

お顔の手入れをするマナちゃんの動画、本当にかわいいです。最後の場面で体を伸ばし、遠くを見つめていますが、何か気になるものでもあったのでしょうか???
こういう練習って絶対必要ですよね。
うちでは仰向け抱っこを全く練習してこなかったので(普通の抱っこならできますが)、家での爪切りはできないし、それよりも将来、通院や強制給餌など必要になった時はどうしたらいいのかと密かに心配しています。
まあ、病院では、先生方の抱き方が上手いので大人しく仰向け抱っこされてはいますが、普段から慣れてるのと慣れていないのではうさ的にも全然違うと思うので、ちゃんと小さな頃から教えておけばよかったと思います。
マナちゃんは、本当によい飼い主さんに出会えて、幸せ者だね!
私もあきらめないで、練習頑張ります!
何かあった時に本当に大切ですもんね。
マナちゃん&番頭さん女将さんの努力もあるけど、信頼関係もしっかり
してるんでしょうね!
私もやる気になって来ました!!
番頭さんと女将さんが偉い!!
仰向けダッコ、ウサちゃんに慣れさすのは
本当に大変なのに、よくぞここまで!!
私も、見習って頑張ろう(⌒∀⌒)ノ
でも、ウチのコ本当に嫌がるんですよ。
凄い暴れます。(´Д`) =3 ハゥー
尊敬しちゃいます(>_<)
うちも続けていったら、いつかは暴れなくなるのかな?
先が見えないけど私も頑張ります!
だっこって、難しいですよね。
マナもすぐにジタバタが始まります。
獣医さんが相手でも、最初は神妙にしてますが、
やはりジタバタします。( ̄▽ ̄;)
毎日、ちょっとずつ練習して、お互いに慣れるしかないのかな。
★なりすさん
そうなんですよね。
獣医さんから、将来病気になったときに
だっこができないと困りますよと言われ、
パコヤはすっかり震え上がりました。笑
だっこ好きのうささんだったら、
こんな苦労しなくていいのに〜と思いつつ、
練習もけっこう楽しかったりします(*´∀`*)
★みちるさん
マナはおやつ欲しさに、しぶしぶ練習に
付き合ってるようです( *゚∀゚)・∵. ガハッ!!
ぷーちんくんも、だっこ練習中なんですね。
なかなか大変ですよね〜。
ヾ(−`ω´−。)ツ がんばるぞぉ♪
★ウサヲさん
うさ夫さんも暴れん坊なんです(o ´д)(´д`o)ネー
でも、そこがまたかわいいんですよね♪
マナもかなりなものです・・・
うさキック喰らいながら、がんばってます。笑
えっ?ちゃん丸くんのほうが、
だっこおとなしくできてると思いますよ( ・ノェ・)コショッ
じたばたされながらも、だっこするのは楽しいので、
続けていくしかないないのかな。
番頭さん、やりますのぉ!
うちの月もひっくり返りがウマイッ!
それじゃぁ仰向けダッコができてないのじゃ...?
えぇ〜ん(>_<)頼むから月ちゃん、マナちゃんみたいに大事があった時の為に素直にダッコされてよーぉ(;_;)
やりまっせ〜♪
っていうか、まだぜんぜんです。。。
ひっくり返り、よくやられます。
腰を痛めないように気をつかいますよね♪
最近、マナの手が黄色いんですよ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
洗う?